eBayのFile Exchangeを使った再出品方法
これまで紹介してきたとおり、eBay(イーベイ)のFile Exchange(ファイル・エクスチェンジ)はとても多機能です。工夫次第で様々な使い方ができます。
逆に多機能だからこそ取っ付きにくいというのも確かです。この多機能で取っ付きにくいeBayのFile Exchange、どこから使い始めれば良いでしょうか?
おすすめは、eBayでのUnsold商品の再出品です。
その理由は次の2つです。
(1)File Exchangeの入力項目が少ない
必要な項目が少ないため、エラーが発生しにくいです。また、エラー発生時でも原因の調査が容易です。
(2)元データをダウンロード可能
元データをeBayからダウンロードできるので、ファイルを最初から作る必要がありません。ダウンロードしたデータを若干編集するだけで良いので、入力項目が多い新規出品などに比べて気軽にトライできます。
具体的な手順を見ていきましょう。
1.eBayからUnsoldデータの取得
eBayのFile Exchangeを使った再出品方法
eBayのSeller Hubから出品期間が終了した商品(Unsold商品)のリストを取得します。
(1)Seller Hubの右下にあるSelling Tool内のFile Exchangeをクリック
File Exchange
(2)File Exchange Centerのページにある「Create a Download Request」をクリック
(3) Create a Download RequestのページでUnsoldデータをダウンロード
(補足) ダウンロードするデータの期間
前項の「②ダウンロードするデータの期間を設定」とは、どの期間で出品終了した商品を選択するかということです。
次の4つの方法で選択できます。
①全データ(取得可能な全データ)
②前回ダウンロードしてから終了した商品を選択
③指定日以降(例の場合、昨日以降)
④指定期間
(4)しばらくすると指定したメールアドレス宛に「Unsold Items Download Request Completed」というタイトルでメールが届きます。そのメール内のリンクをクリックすれば、UnsoldデータがCSV形式でダウンロードできます。
2.データの編集
ダウンロードしたCSVファイルをExcel等の表計算ソフトを使って修正します。
最低限必要なものは
・Action・・・どんな作業を行うか?(再出品の場合には、「Relist」)
・ItemID・・・イーベイが自動採番する出品商品のID
の2つです。
あとは、変更が必要な項目を追加します。価格改定・タイトル修正を行う場合には、次の2つの項目が必要です。
・Price・・・商品価格
・Title・・・商品タイトル
この4列のデータを作成し、CSV形式で保存します。(保存方法)
(注意点)ItemIDの表示形式
ItemIDが「***E+11」というような形式になっている場合には、CSV保存前に数字形式に変換する必要があります。具体的な方法は、
①ItemIDの列を選択し、右クリック-「セルの書式設定」を開きます。
②「表示形式」から「数値」を選択し、OKを押します。
③ItemIDが数字だけになっていたらOKです。
3.CSVファイルアップロード
2.で作成したCSVファイルをアップロードします。
(1)File Exchange Centerのページにある「Upload Files」をクリック
(2)File Exchange Centerのページにある「Upload Files」をクリック
(3)アップロード状況の確認
①ファイル・エクスチェンジにファイルが登録されると、「eBay File Exchange Upload Successful」というタイトルのメールが届きます。(この時点では、アップロードを受け付けただけ)
②正常に受け付けられると、通常の出品時と同じようにアカウントに紐付いたメールアドレス宛に「Your eBay listing is confirmed:・・・」というメールが届き、出品されます。
③「View Upload Results」というページを見ると出品の進捗がわかります。
(補足)View Upload Resultsページについて
(4)状態が「Completed」になったからと言って、正常に出品されたとは限りません。Seller Hubやメール等で正しく再出品されたか確認する必要があります。 出品されていないようであれば、アップロード結果をダウンロードして中身を確認して下さい。
もっとお手軽に試したい方のために・・・
もっとファイル・エクスチェンジ機能をお手軽に試してもらうために、ダウンロードしたデータを編集する部分を自動化したツールを用意しました。
まだ、使ったことがない方でも使うことができるようにしたつもりです。ぜひ御覧ください。
File Exchangeを活用した便利なツール公開中

FELister
File Exchange用の一括出品ツール。Googleドライブとライバルセラーの出品情報(カテゴリ・ItemSpecifics等)を使って、簡単にFileExchange一括出品用のCSVファイルを作成できます。
無料配布中
出品期間が終了した商品を、何も考えずに再出品している方のために、File Exchangeを活用して、価格・タイトル等を修正して一括で再出品する為のツールを作成しました。